● 翻牌
(ファンパイ)
食い制限ナシ
1翻
場風牌
(バカゼハイ)
の刻子
(コーツ)
東場
南場
場の風を暗刻
(アンコー)
か明刻
(ミンコー)
で揃えます。他のメンツはなんでも良い。
※東1局・西家
門風牌
(メンフォンパイ)
の刻子
(コーツ)
東家
南家
西家
北家
自分の風を暗刻
(アンコー)
か明刻
(ミンコー)
で揃えます。他のメンツはなんでも良い。
※東1局・西家
三元牌
(サンゲンパイ)
の刻子
(コーツ)
3種類の三元牌のうちどれか1種類を暗刻
(アンコー)
か明刻
(ミンコー)
で揃えます。他の面子はなんでも良い。
※東1局・西家
● 立直
(リーチ)
門前(メンゼン)に限る
1翻
メンゼンでテンパイのときに、
@「リーチ」と宣言して、
A捨て牌を横置きします。
B場に1000点を供託、これで1翻役になります。
Cリーチ後はアガリ牌以外はツモ切りします。
● 門前清摸和
(メンゼンチンモーホー・メンゼンツモ)
門前(メンゼン)に限る
1翻
門前(メンゼン)でテンパイし、ツモればアガることができます。
ツモ
● 平和
(ピンフ)
門前(メンゼン)に限る
1翻
@メンゼンでテンパイ。
A翻牌ではないアタマができている。
B4組のメンツが全部シュンツ。
Cテンパイはリャンメン待ちか多門待ち。
順子
順子
順子
順子
雀頭
※東1局・東家
● 断公九
(タンヤオチュウ・タンヤオ)
食い制限ナシ
1翻
手牌に1・9と字牌が無いアガリ。
雀頭
● 一盃口
(イーペイコー)
門前(メンゼン)に限る
1翻
同種の数牌で、同じ数字順の
順子
(
シュンツ)
を2組揃える役。アガリの条件は、
@メンゼンでなければいけません。
A同じ種類の数牌で、同じ数字順の
順子
(
シュンツ)
2組を揃えます。
順子2組
雀頭
同じ数で同じ種類
● 海底摸月
(ハイテイモーユイ・ハイテイ)
1翻
最後のツモ牌でアガると、ハイテイというアガリ役になります。
したがってツモアガリになります。
● 河底撈魚
(ホーテイラオユイ・ホーテイ)
1翻
1局の最後の捨て牌でアガると、ホーテイというアガリ役になります。
アガリはロンアガリになります。
● 嶺上開花
(リンシャンカイホー)
1翻
カンをしてリンシャン牌でアガったときの役。
@アンカンをしてリンシャンカイホー。
Aポンしてある牌を加カン(チャカン)してリンシャンカイホー。
Bアンコーの牌をミンカンしてリンシャンカイホー。
● 搶槓
(チャンカン)
1翻
ポンしてある牌、刻子
(コーツ)
に加カンしようとしたとき
その牌でロンするとチャンカンといい1翻役がつきます。
麻雀クラブ 東名
静岡県焼津市八楠1-1-9 天幸ビル2F TEL 054-629-2688
お店のご利用など、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mai
lは
こちら
へ。
トップページ
|
店舗紹介
|
ゲーム料金
|
ルール・マナー
|
地図
|
リンク
麻雀の役
|
麻雀用語
|
得点計算
|
点数早見表
|お薦め麻雀本
| 麻雀用素材